の新型コロナ感染拡大の状況の中、ありがたいことに13日(金)に、葛西において
「ホスピタリティマインド研修」の実施運営をいたしました。このご時世ですので講師運営側も
主催側参加者の皆様にも席を間隔をあけて座っていただき、入退出には消毒対策など最新の注意を
はらって実施させていただきました。
ストレスが溜まる毎日の中、やはり同じ接客業同士の悩みを吐露しつつも、改めて原点に返れる
今回の研修は、皆様にとってある意味ビタミン剤的な効果もあったようで、大盛況でした!
早期の事態終息を願いながらも、お客様をお迎えするスタッフの皆様は今日もお客様に
笑顔をご提供してご来店をお待ちしております!!そんな活気を感じた研修でした!
下記の3タイトルの公開募集型研修の日時場所が決定いたしました!
・「やる気を起こす!モチベーションアップ研修」
・「元教員が伝える!営業ノウハウ研修」
・「夢・ビジョン!チームワーク向上研修」
いずれも法人向けとしていますが、もちろん個人様での参加も
大いに大歓迎です!
ふるってのご参加、お待ちしております!!
詳細は下記をクリック!
https://kinocom.info/seminar/seminar/
恐らく、皆様の生活にも新型コロナウィルスによる影響が日に日に増してきている
状況かと思います。マスクだけではなく、トイレットペーパーなどの品薄買い占め騒動など
世の中全体が落ち着きを見失っている出来事も目にするようになりました。
こういう時に、いかに「自分」という存在を見つめなおし、考え方や行動について
もう一度しっかりとした軸を固めていけるか、、、、
とても大事なことだと思います。
今後、このコロナ騒動がひと段落着いた後の日本社会、国際社会が大きく変動していく
ことは間違いないと思う中で、弊社としても「自分」をいかに高めていけるか、
※要は、「自己肯定感」をいかに高めて、意識構造・行動変革につなげていけるか!
こんな内容の研修・セミナーの取り組みを考え、実践できるように今、計画中です。
ご提示できるようになったら告知いたしますね。
この状況に負けないよう、皆さん、前を向いて乗り切っていきましょう!!
先週の2/26(水)に、愛知県にて、「メンタル強化!体感ワークセミナー」を実施運営いたしました。
日ごろ、接客業をされていらっしゃる方々はそれでなくともストレスを感じながら業務につかれていると
思いますが、クレームが発生するとさらに大きなストレスがかかってくるものと思います。
回りから見て「おかしいな?」と感じる仲間は観察しできる支援を行うって行く。自分が「おかしいな?」と
感じたときには話し相手を見つけて、とにかく聴いてもらう。。。
ストレスは、だれもが抱えているものなので、それを認識しつつ、うまく発散して付き合っていくこと、
特に心に寄り添うことが大切だと大いに学びがありました!
今、新型コロナウィルスの感染が、じわじわと日本国内でも広がりを見せる中、
さまざまなイベントや集会などが延期・中止になっています。今後どのくらい
この状況が続くのかは予想もつきませんが、まずは自身の衛生管理をしっかりと
遂行していくことは大事でしょう。
仕事の面でも、影響は出てきています。ただこうした困難な時には、焦っても仕方ありません。
「明けない夜はない」「陽はまた昇る」。。
落ち着いてきた時期に、「さぁ、出動だ!」とすぐに動き出せるよう、しっかりとした準備と
自己の成長の時間に充てることが大事なのだと思います。
これ以上の感染拡大が無いことを祈りつつ。。
先週の12日(水)、かなり暖かい日差しの中で都内ですが、梅が咲いておりました。
なんとなく心も軽やかに、某食品スーパー様の入社5年目の皆様への「モチベーションアップ
セミナー」というテーマで登壇いたしました!
皆さん、とにかく若い!体感ゲームでは、簡単そうで難しい状況に「どうしたら
攻略できるの~!」「とにかくメンバーで達成しよう!」など真剣に取り組んでいました。
そうした「やる気」を継続するには、ないがポイントなのか、そしてこれからの次世代リーダーは
何が必要か、などお話しさせていただき、その真剣な表情と目の輝きは非常にこちらにも
刺さって、熱いものを感じました!
事務局でご協力いただいた皆様にも、心から感謝いたします!
今週3日(月)は、千葉県の内房線「五井」と「蘇我」にある某ショッピングセンターへの
セミナーに関する営業、4日(火)は福島県郡山市のある団体様での講演やセミナーに関する打合せで
走り回っていました。ただいずれのところでも、「人で不足」「なかなかシフトが思うように作れない」などの
お悩みの声を強くお聞きしました。だからこそセミナーに参加してくれる方々に少しでもお役に立てる「何か」を
持って帰っていただくために、私も誠意と熱意をもって心からお伝えしていきたいな、と実感をしました。
6日(木)HPリニューアル用の写真撮影があり、本格的カメラマンによって、公園風景などを撮影していただき、
午後からはある研修会社様の動画オンデマンドセミナーの撮影内容の打ち合わせも行いました!
これらHPなどについてはまたアップできる段階でご紹介しますね!
今日はお昼過ぎに銀行に行くついでに、昼食をとろうと、水道橋界隈に繰り出しました。
色々と物色しながら、前々から気になっていて「水道橋酒場 多喜乃や」さんが珍しく
空いていたので、迷うことなく入りました。メニューを見て悩みおましたが、結局
「厚切りハムカツと唐揚げ南蛮定食」780円に決定!
、、、、なんとハムカツの厚さは、3センチ近くもありましたよ~。ご飯も普通で
通常の大盛り並みです!
昨年、TV番組「ダウンタウンなう」の本気でハシゴ酒のコーナーで紹介されたお店です!
お近くの際には、ランチでも夜の一杯でもいかがですか?
今日は、愛知県日進市のあるショッピングモール様にて、テナントの店長やリーダークラスの方々を
対象に、「職場を楽しく!チームワークセミナー」を実施運営させていただきました。
今、流通業界は大きな転換期を迎えています。接客業は人手不足もあり、現場のスタッフには
疲弊感もかなり強く漂っています。そうした状況を自分一人で抱えていても打開はできません。
やはりスタッフ一同、リーダー、店長といった、店舗がチームとなって、それぞれが役割や
目標を共有し、強みは伸ばし、改善点はお互いに問題提起・補完しながら「ワクワク感」を
創出していくことが、良い職場環境、強いては結果にもつながってきます!
参加者の皆様もゲームやワークで生き生きとした表情が印象的でした!
先週、打ち合わせで渋谷を訪れた際に、事前にリサーチをしていきたいラーメン屋が
ありましたので、チャレンジ!そもそも二朗系ラーメンが大好きな私は久しぶりに
ガッツリ行きたいと思い、「野郎ラーメン渋谷センター街店」を訪れて、、、
悩んだ結果、「味噌野郎」ラーメンを注文。スープは豚骨をベースにし、そこに
濃厚味噌をブレンドしたしっかりスープ。ただくどくないので飲み干せるほどです。
麺は中太麺で、スープによく絡みます。チャーシューは角切りのトロトロですが、
私的には、「豚骨野郎」ラーメンばりに、ド~んと一枚乗っかってほしかった、、かな。。
それでもやはり、二朗系だけに十分に満足させてくれる一杯でした!
評価 : ★★★★☆