「私たちのすることは大海の一滴にすぎないかもしれませんが、
その一滴の水が集まって大海となるのです。」
~マザー・テレサ(カトリック教会聖人・ノーベル平和賞)~
我々の行動1つ1つは、小さな一滴かもしれないが、そのしずくが集まって
流れとなり、大海となるべく大きな動きにつながっていく。。。
この言葉は今の我々の状況にも、響きますね。。。
一人一人が今できること、、外出を控え「うつさない、うつらない」を
実行することによって、、、コロナウィルスの感染の隙を与えない大海と
なって終息に向けていく。。
一人一人の行動は、社会とつながっているということを、今回のコロナ問題で
痛切に実感します。
『クォリティとは決して偶然にもたらされるものではない。
それはいつも、知的に努力をした結果もたらされる。』
~ジョン・ラスキン(イギリスの美術評論家・社会思想家)~
日ごろから、文字を読んだり書いたり、話したりといった
脳に刺激を与える知的努力をすることで、脳内思考が柔らかくなり、
言動や行動の質が高まっていく。
ことさらこれからの時代は、「創造性のクォリティさ」が
より求められる時代になるからこそ、知的な努力は重ねていくべきだろう
昨年の4月22日に法人登記を済ませて株式会社KINO.COMが誕生いたしました。
この困難の時期を乗り越え、これからの社会そして教育分野において、新たな
チャレンジをしていきます!これからもよろしくお願い申し上げます!
代表 木下芳隆
『逆境にある人は常に、「もう少しだ」と言って進むといい。
やがて必ず前途に光がさしてくる。』
~新渡戸稲造(教育者・思想家)~
今、ほとんどといっていいほど多くの人が「逆境」の状況にあるでしょう。
だからこそ、自分のできることを「もう少し、もう少し」と一日一歩でも、
1つでもできることを進めましょう。
必ずや素晴らしい光明が見えてくるはずです。
踏ん張りどころを、しっかりと捉えて「次のステップ」に備えましょう!
『我々の問題は人間によってつくられたものだ。それゆえ
人間によって解決できる。』
~ジョン・F・ケネディ(アメリカ第35代大統領)~
人類の経済活動は、止むことなく進歩しています。
しかしその一方で、自然環境が多大な被害をこうむり大災害や大水害など
近年人類に対するひっぺ返しが多数発生してきている現実がある。
そして、、今現在、新型コロナウィルスの感染拡大。。。。
それでも、我々が解決しなければならない。
そのために一人一人が、何ができるか、何をすべきかを真剣に考え、
行動しなければいけない。。
その後の未来を築いていくのも我々だから。。
「一番大事なのは信頼だ。信頼の上に立っていない言葉は
百万べんしゃべっても無駄になるのではないか。
信頼とは、一日一日のその人の履歴、人となりだと思う。」
~本田宗一郎(ホンダ創始者)~
発せられる言葉には、「信頼」の積み重ねによって「重み」が
増してくる。
今の社会的危機の中にある我々に、響いてくる言葉はどれぐらいあるだろうか。
言葉=発する人の人格、と言っても過言ではないだろう。
我々も、受ける言葉には敏感になっていかなければいけませんね。。
「悲しみや不幸や災難にあって、身も心も荒れ果てているときは、
何か作業を見つけて、頭も手足も休まずに一心に打ち込むことだ。」
~‘デール・カーネギー(アメリカの教育者)~
今、この状況で自身に何ができるか。。。
打ち込めるものに打ち込むことができる時間があれば、
一心に打ち込んでみましょう!
本日は4月6日(月)、新入生の皆さん、本当におめでとうございます。
そして始業式が行われた学校もあることでしょう。
ただ、例年とは違う雰囲気と緊張の中での事だったと思います。
恐らくこれからしばらくの間は、我々自身が思いを巡らして、少し苦しい生活を
強いられる時間が続くことと思います。
『苦しみは人間を強くするか、それとも打ち砕くかである。その人が自分のうちに
持っている素質に応じて、どちらかになる。』
by カール・ヒルティ(スイスの哲学者)
非日常的な生活をこれから余技されなくなる中で、不安が全くない人はいないと思います。
この苦しみの中で自分を強くできるかどうか、、、
唯一、皆に平等に与えられているものがあります。そう、「時間」です。
この時間を、これからどのように使っていくか、時間を有効にしていく手段は何か。。
人それぞれだと思いますが、私はいったん、「無」の境地に戻り、ただただ「考える」こと
そしてその考えから生れ出た「何か」に向かって「動き出す」こと。これを心がけていきたいと
思います。
今は、多数での研修やセミナー・講演会は実施できる状況にはありません。しかし私は
この状況が終息した後には社会環境から社会生活全般にわたり、大きな社会変動が
間違いなく起こる、いやすでに起こっていますよね!
人材育成の世界でも、オンライン化が急速に進んでいます。今までも流れはありましたが、
今回のコロナ問題後、さらに急速に加速しています。
弊社ももちろん、そうした動きに即したコンテンツやサービスを思案中です。
今後、トライアルも含めてできそうな企画、プランが出来上がりましたら、こちらの
ブログでもアップしていきます。
ですので、そうしたご報告をできることをこれからの楽しみにして、今しばらくは
「今、できること」に専念し、苦しみに強く!なろうと思っています!
皆さん!この苦しみを乗り切っていきましょう!
これからも情報発信は行っていきますので、引き続きのご愛顧を賜れれば
幸いです。
どうぞ、お体には十分にご留意されてください!
2020年4月1日(水)です。新入社員、新入生の皆様、おめでとうございます!
今年の4月は、例年の後継とは全く別世界。。新型コロナウィルスの拡大の動きが
まだまだ先が見えない状況下で、皆さんも落ち着かない不安な日々を送られていることでしょう。
恐らく人類にとっても、いまだかつて経験したことのない脅威の前に、たじろいでいる、、
というのが現状でしょう。
しかしながら、こうした試練を我々の先達は苦境を乗り越えて、今日に至る繁栄を積み上げてきました。
今、我々ができることがあると思います。「自分」というものをしっかりと持ち、大事な家族や
周りの人たちと共有しながら、まずは「身を守る」ということです。
そしてこの苦境を乗り切った暁には、今までにない「新しい社会づくり」が急速に進んでいくと
思います。その時に大きな力を発揮するのは、そう、あなたたちです!
そのためにもきっと、明るい光がきっと見える!との思いを心の片隅に置き、
レジリエンス(回復力・折れない心)力を徐々に高めていってください。
今のこの困難な状況下で経験したことは、決して無駄ではなくいや将来的にはきっと貴重な
財産となり、あなたたちの「人間力」をも高めてくれるはずです。
そんな日のために、私も自身も自分の「人間力」を少しでも高められるよう、今できることを
集中して行おうと思っています。
写真は私のPCのデスクトップに咲き誇った桜の写真です。少しでも心和んでいただけたら。(笑)
全国の皆様と、また元気にお会いし、大いに学びあう時が車で、今は踏ん張り時です!
その時には、笑顔満開で、、、お会いしましょう!
もうすぐ4月を迎えます。今年の新入社員の皆様、まずは社会人の門をくぐられること、
おめでとうございます。
しかしながら今、全世界的に大変な状況になっていることは皆さんもご承知だと
思います。新型コロナウィルスの脅威により、世界の人々が目に見えない脅威と
戦っています。もしかしたら皆さんが入社される会社でも入社式の中止、出社時期の
延期などの動きが出ているかもしれません。
しかし、きっとこの事態は終息するときが来ますし、皆さんが働ける環境も必ずやってきます。
その時のために、今は、オンラインでも構いませんし、できれば様々な書物をひも解いてみてください。
静かに頭の中で想いをめぐらし、創造性や思考力を深めていくまたとない貴重な時間です。
そうした時間で培った頭脳が、きっと職場でも大きなエネルギーとして発揮されることでしょう。
そして、そんな皆さんとご縁があって、研修などでご一緒にこれからの成長と活力のために
出会えることを私自身楽しみにしております!
「明けない夜はない」
前を見据えて、お互いに体調に気をつけて、どこかで一緒に学びましょう!
営業職を盛り上げたい!
3月はもちろん、4月のセミナーや研修もここ数日で延期や中止の連絡が入り、
まだまだ新型コロナ感染の影響は先が見通せませんね。
そうは言ってもただただじっとしていても仕方がありません!
延期になった「営業ノウハウセミナー」のレジュメを昨日のうちに一気に
作成いたしました!
元教員であった私が、新規開拓営業でそれなりの成績を上げられた経験からの
他にはない切り口と、私なりのお客様との関係構築を図るノウハウのエッセンスを
盛り込みました。
公開募集型研修でも、こちらの内容での営業研修がありますので、ご期待ください!