03-6868-7005
kinoshita@kinocom.info
KINO.COM KINO.COM
  • ホーム
  • KINO.COMについて
  • 書籍のご案内
  • サービス内容
    • 専門分野
    • ヒューマンスキル系研修
    • カルチャー系セミナー
    • 講演
  • お客様の声
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • KINO.COMについて
  • 書籍のご案内
  • サービス内容
    • 専門分野
    • ヒューマンスキル系研修
    • カルチャー系セミナー
    • 講演
  • お客様の声
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • Home
  • 研修・セミナー
  • 新しい風を起こせ!新入社員研修に思いをはせ。。

研修・セミナー

07 4月

新しい風を起こせ!新入社員研修に思いをはせ。。

  • By admin
  • In 研修・セミナー
  • 0 comment

昨年の今頃は、新型コロナウィルスがジワジワと感染を広げ、

新入社員も出社できず待機命令が出されて、研修も中止もしくは延期。。

そんな状態でしたね。

今年の新入社員入社の時期も、変異株による感染の拡大がみられるものの、

社会全体の努力により、入学式・入社式・そして新人研修も集合研修形式や

オンラインも含め、おおむね実施されるケースが多かったようです。

 

私も、先週の金曜日から昨日まで都内のある企業様の新入社員研修に登壇いたしました。

リアルでの7時間研修の連続は、本当に昨年の1月以来。

今回の企業様は、10数年ぶりに新入社員を採用されたということで、事前に採用された

4名の性格や状況をお聞きし、ご要望の実施項目もヒアリングさせていただき、

テキスト資料も一から作成したので、私自身も思い入れがある研修でした。

 

初日は、外部講師の研修ということを聞かされていた参加者はどことなく

硬く緊張し、目もなかなか合わせない。。そんな感じでしたが、

みんな社会人になったばかりで不安を抱えている、だから失敗してもいいんだよ。。

その失敗から「自分」も見えてくる、そして「相手」のことも見えてくる、

マナーも、コミュニケーションも、チームワークも基本に「思いやり」を持ち、

主体的にどんどん実行していこうね!

、、、なんて働きかけをしながら、研修中で改善したほうが良いことは明確に伝え、

取り組み姿勢やポジティブな行動変容が見えたときには、しっかりと褒めて承認する。

彼らの表情も二日目、三日目と大きく変わってきました。

 

最終日の最後の実行宣言で、「今までこの会社を支えてこられた先輩方の価値観と

新たに入社した僕たちの価値観が、相互に融合して新しいプラスのイノベーションが

起こるように頑張ります!」という発言を聞いた時には、グッときました。。!

 

今回は、研修プログラムにSDGsボードゲームも導入し、世界的な諸問題を「自分ゴト」として

体感してもらう機会も持ち、彼らの視野も広がったようです。

 

私も彼らから、パワーをもらうとともに、これから益々自分自身も「さらに学ばなければ!」

という思いに駆られた、とても良い機会を与えてもらいました。

ご担当者からも、予定になかったフォローアップ研修のご依頼もいただけ、また半年後に

彼らに会える!という楽しみを胸に秘めつつ、会場を後にしました。。

 

みんな、頑張てなぁ~~!!応援してます!

友だち追加

LINE登録はコチラ↑

  • Share:
admin

You may also like

企業様で「終活セミナー」を実施させていただきました!

  • 2021年4月14日
  • by admin
  • in 研修・セミナー
昨日4月13日(火)に、ある企業様からのご依頼で、「終活セミナー」を企画運営、実施させて いただきました。当初は会場に講師をお招きしてのリアル開催の予定だったのですが、 緊急事態宣言の延長の時点で、参加者は会場集合で講師はオンラインという形式で進み、 最終的には、集合そのものがNGとなり、完全オンラインでの実施となりました。   「終活は、死にじたくでありながら、生きじたくでもあります」 講師のこんな投げかけから始まったセミナー、今の日本の社会背景のわかりやすい説明から 実は65歳以上の方でケガをする70%以上が家の中でケガをしているという事実から 住まい・家財危険度のチェックが大切というお話は皆さんもかなりびっくりされていたようです。 そして、、 ●免疫学上は、食事に気をつけたり、タバコをやめたり、サプリメントを飲んだりすることよりも 人とのつながりが一番長寿になるというデータ結果 ●生きがい ⇒ きょういく(今日行く)・きょうよう(今日用事がある)ことが生きていく上で 大きなハリになること ●なぜ終活をするのか?=突然の事態で家族が右往左往の困難に直面しないように、という 家族への愛情を示すこと など、非常に大きな気付きを与えてもらいました。 クイズ形式で参加型の内容も非常に楽しく、参加者も笑顔が絶えず参加されてました。 最後に、
5/15(土)共催セミナーが実現!
2021年4月12日
おじさんも頑張ってる!「自分のキャリアを宝にしよう!」で登壇!
2021年2月18日
中学生のパワーは凄い!SDGsボードゲーム体験会を実施しました!
2020年11月9日

Leave A Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

カテゴリー

  • SDGs (9)
  • お客様の声 (2)
  • グルメ (7)
  • ご相談・カウンセリング (1)
  • レジリエンス (8)
  • 未分類 (12)
  • 研修・セミナー (33)
  • 紹介記事・メディア掲載 (2)
  • 講演・イベント (12)
  • 雑感 (39)

最近の投稿

  • 気が付けば8月。。暑いですね
  • 企業様で「終活セミナー」を実施させていただきました!
  • 5/15(土)共催セミナーが実現!
  • 新しい風を起こせ!新入社員研修に思いをはせ。。
  • 古賀稔彦さんを偲んで。。。

会社概要

03-6868-7005

kinoshita@kinocom.info

〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F・KSフロア

メニュー

  • ホーム
  • KINO.COMについて
  • 書籍のご案内
  • 専門分野
  • ヒューマンスキル系研修
  • カルチャー系セミナー
  • 講演
  • お客様の声
  • お問い合わせ

Copyright © KINO.COM Co., Ltd. All rights reserved.