03-6868-7005
kinoshita@kinocom.info
KINO.COM KINO.COM
  • ホーム
  • KINO.COMについて
  • サービス内容
    • ヒューマンスキル系研修
    • カルチャー系セミナー
    • 講演
    • 各種イベント
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • KINO.COMについて
  • サービス内容
    • ヒューマンスキル系研修
    • カルチャー系セミナー
    • 講演
    • 各種イベント
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • Home
  • SDGs

SDGs

21 12月

12月のオンラインセミナー、すべて終了いたしました!!

  • By admin
  • In SDGs, レジリエンス
  • 0 comment
12月4日(金)、11日(金)、12日(土)、19日(土) 「レジリエンスセミナー」「「SDGsボードゲームセミナー」それぞれ3回ずつの セミナーが無事終了いたしました!!合計34名の方々にご参加いただきました。 自主開催、それもオンラインでのセミナー開催は初めてだったのですが、様々な方の ご協力をいただきながら、ほぼトラブルもなく終了できたこと、安堵しております。 ●12/19のセミナー感想を簡単にご紹介 「レジリエンスセミナー」 ・私自身がセミナーを実施するヒントもいっぱいありました。データは説得力があって本当にわかりやすかったです。 もともとポジティブ心理学に興味があり、レジリエンスにも興味があったのでもっといっぱい知りたいです。 ・自分の成功体験と心の状態を考えるワークの後にモチベーションの公式を教えていただきました。過去の経験を当て はめると、確かに「先」に希望や目標が明確にあると頑張れていた事に気付くことができました。もっと深く知りたい と思いましたし、レジリエンスを整えたり自己肯定感を高める為に伴走していただきたい程でした(笑) 「SDGsボードゲーム体験セミナー」 ・とても楽しくSDGsについて学べるボードゲームだと体験して実感できました。自分事として考えさせられる仕組み が組み込まれている点と力を合わせて取り組む実感が得られる仕組みが素晴らしいと感じました。今日は画面上の 操作でしたが、実際にカードを手にして駒を進めながらやれると一体感や協働感も増して良いのではと想像でき ました。ぜひ学校に取り入れていきたいと思います。 このように、ありがたいお言葉をいただきくことで、益々私自身も向学熱に火がついてまいります!(笑)   来年も、できる限り、オンラインでの自主開催セミナーや講座を行っていきたいと 思います。ぜひとも一緒に学びを育みたい!と思われる方は、LINE登録よろしくお願いいたします!
Read More
  • Share:
13 12月

12/11日・12日 オンライン「SDGsボードゲーム体験」セミナー実施しました!

  • By admin
  • In SDGs
  • 0 comment
最近、企業様でのSDGs関連セミナーも増えつつありますが、学校教育で SDGsが取り上げられることも非常に多くなってきています。 そうした中で、12/11,12の両日、オンラインでのSDGsボードゲーム体験セミナーを 実施させていただきました。 各回、4名限定の少人数とさせていただき、少しでもボードゲームを実践で体験して いただくことに注力いたしました。 参加者は、一般企業の方、ボランティア活動されてる方、そして学校の先生も 数名ご参加いただき、ゲームを進行させていくと、皆さんかなりのめりこんでおりました!!(白熱!) アンケートでのお声も届きましたので、いくつかご紹介します。 1、SDGsボードゲームを体験してみて、いかがでしたか? ・面白かったです。色んな立場の人が参加して、それぞれゲーム内の立場になってみたら、色々な気づきがあるように思いました。SDG’sを理解する体験としては、ちょっと時間がかかるところが難点ですが、それさえなんとか出来たらいい学習体験だと思います。 ・思ったより奥が深くて、点数で客観的な評価される所とかは良く出来ているゲームだなと思いました。 ・とても楽しかったです。体験してみて、SDGsのボードゲームについて、とてもよく分かりました。 2、今回の体験で、一番興味が引かれたところは、どんなところですか? ・ターンが進むと他の参加者の方との協力体制が自然とできてくるのが面白かったです。最初は分からないルールもありましたが、逆にそれが気づきにつながっていたように思います。 ・SDGsをなんとなく理解できました。これを今後の活動にいかしていきたいです。 ・会社でも関心が高いので、例えば10名くらい集まれば、出張でボードゲームの体験会を開催してもらう事は可能なのでしょうか。 3、最後に、ご感想・ご意見など自由にご記載ください ・ぜひ、チーム戦もやってみたいです。あと、ご相談させて頂きましたが、ファシリテーターにも興味があります。 どうかよろしくお願いいたします。 ※体験していただくことで、SDGsをより身近に感じていただけたのかな、、、、と 皆さんのお声を拝見しながら思いました。来週19日(土)にもう一回開催いたします。 またご報告いたしますね~~! 最後にセミナー終了後にキャプチャ―撮影させていただきました! ↑ 今後、SDGsボードゲーム含め、各種セミナーやお役立ち情報をLINEでお伝えいたします。是非ご登録お願いいたします!!
Read More
  • Share:
10 12月

千葉県野田市の醤油といえば。。。。Yes,but!

  • By admin
  • In SDGs, 雑感
  • 0 comment
一昨日、地元の野田でテレワークしながら、日中にゆる散歩。。。 ちょうど久しぶりに通りかかった角済みに「キノエネ醤油」工場の 案内板。。 見なさんも、野田と言えば「キッコーマン」というほど世界的にも有名な ブランドにもなったので、キッコーマンが本社にあることはご存じの方も多いと思います。 江戸時代から野田はしょうゆ製造が盛んで、色んな醤油業者が協同会社を設立して「キッコーマン」が できたのですが、実は「キノエネ」醤油は、そこに参加せず、1830年創業から続く、老舗醤油製造会社 なのです。ここを右に曲がると、キノエネ醤油の事務所が見えてきます。   実際に、ここでは醤油の品物を販売はしておりません。近くにある酒屋の「日野屋」さんで取り扱っています。 そして、事務所をさらにまっすぐ歩くと、明治期に建てられた板塀の工場群が出てきます。   キノエネ醤油さんでも、様々な醤油製品を出しているのですが、有名なのは「白しょうゆ」ですね。 ちょっと塩分が強めですが、煮物の色合いを程よく出したい、など見た目にも美味しさを演出してくれますよ! こんなサイトも出ていますので、ご参考までに。。。 https://www.shoyunokioku.com/%E3%82%AD%E3%83%8E%E3%82%A8%E3%83%8D%E7%99%BD%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%82%86/ 「もろみ」の香りをかぎながら、地元の歴史ある風景を眺めていると、「持続可能な経済と街づくり」に 思いをはせる。。。ちょっとした光景もSDGsを意識するようになりました。。  
Read More
  • Share:
09 11月

中学生のパワーは凄い!SDGsボードゲーム体験会を実施しました!

  • By admin
  • In SDGs, 研修・セミナー
  • 0 comment
先週、青山学院中等部1年生の皆さんを対象に、SDGsボードゲーム体験の授業を 実施、ファシリテーションさせていただきました。 もともとこちらの教育活動にSDGsに関する基礎知識がかなり浸透されている バックボーンもあり、クラスのほぼ全員がSDGsのことを知っておりました。 そんな状況なので、ゲームの進行を交え、1タームを一緒に進めた後は、各グループの リーダーを中心に、大盛り上がりで進めていくなど、パワーあふれる熱気に教室内も ヒートアップ!!(笑) 最後の振り返りも、「何か良いことを進めると、その反面でリスクも生じることが 理解でした!」などなど、感想も活発に出て、大変有意義な時間になったと実感しました。 これからも、こうした学校の授業の中で、体験会を実施できる機会をもっともっと 拡げていきたい!!そう実感させてもらいました!
Read More
  • Share:
08 10月

高校生を対象に、SDGsボードゲーム体験会を実施いたしました!

  • By admin
  • In SDGs, 研修・セミナー
  • 0 comment
昨日は、八王子の都立高校にて、1年生を対象にSDGsボードゲーム体験会を素敵な ファシリテーターの皆さんと一緒に実施させていただきました!事前に全体説明会が 実施された上で、昨日は50分授業2コマを使わせていただき、体験してもらいました。 最初は戸惑っていた生徒たちも、ゲームの進め方を理解し始めると、どんどん興味を 持ち始め、協業しあう姿勢も芽生えて、協力してもらった生徒は、してくれた生徒に 「ありがとう!」の声掛けも出ていました。 振り返りの時間では、「面白かった!」「「カードの中身の水が汚い国があること改めて 知った」など様々に感じ取ってくれた様子が垣間見え、とても嬉しかったです! この経験をもとに物事を「自分ゴト」として捉え、「持続可能性」のある社会構築に 一歩でも意識がむいてくれたなら、素晴らしいなぁ~! これからも、こうした学校現場での体験会を広めていきましょう!とファシリテーターの 皆さんと気勢が上がりました!
Read More
  • Share:
18 8月

身近でSDGsを体験したい。。しよう!

  • By admin
  • In SDGs, 雑感
  • 0 comment
毎日焦げるような暑さが続いていますが、皆様お元気でしょうか? 夏季休暇明けの初日であった昨日は東京都の秘境、桧原村に打合せも兼ねて 言ってまいりました。 この桧原村の自然森林の環境保全と学びの場として活動されている株式会社OSOTO代表と 東京チェンソーズという若手林業集団の代表の方とお会いし。「FSC®認証」を取得した 桧原村の所有林を活用した子供から大人、また企業や各種団体におけるSDGsを肌で 実感体感できる活動の可能性についてお話をし、現地を体感することでアイデア出しも 行えました! 東京都にこんなに自然が残っていることを自身でも伺って新鮮な空気の中で学べる機会が 持てるようになると素晴らしいな!と実感しました!!
Read More
  • Share:
20 7月

「SDGsボードゲーム体験会」実施いたしました!

  • By admin
  • In SDGs, 研修・セミナー
  • 0 comment
7月17日(金)、弊社オフィスのセミナールームにて「SDGsボードゲーム体験会」を 実施いたしました! 日頃からお付き合いさせていただいている企業様の役員の方3名にご参加いただき、 「持続可能な社会」を構築するための考え方などをゲームを通じて体感していただきました。 設定していたゲーム時間をオーバーするほど熱中され、最終目標年の2030年まで やり切られました!今後の人材育成のツールとして、ゲームの導入もお考えになるとの お言葉をいただきました。 コロナ禍で最近感染者数が増えてきていて、不安が募りますが、やはり少数でも リアルのセミナーはいいなぁ!と私自身も実感いたしました。 また今後もボードゲームの体験会を聴かうしようと思います。 もしご興味がありましたら、お声がけください!
Read More
  • Share:

カテゴリー

  • SDGs (7)
  • お客様の声 (2)
  • グルメ (7)
  • ご相談・カウンセリング (1)
  • レジリエンス (6)
  • 未分類 (11)
  • 研修・セミナー (29)
  • 紹介記事・メディア掲載 (2)
  • 講演・イベント (11)
  • 雑感 (33)

最近の投稿

  • 2/17(水)キャリアに関する講演に登壇します!
  • 鬼滅の刃的レジリエンス視点。幸せ企業サポート咲良美登里さんのブログでも紹介されました!
  • 幸せ人材コンサルタントの横山秋子さんのブログで紹介記事を書いていただきました!
  • しばらくの「自分整理」の時間に。
  • 前途に光明が見いだせる一年に。。。

会社概要

03-6868-7005

kinoshita@kinocom.info

〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F・KSフロア

メニュー

  • ホーム
  • KINO.COMについて
  • ヒューマンスキル系研修
  • カルチャー系セミナー
  • 講演
  • 各種イベント
  • ブログ
  • お問い合わせ

Copyright © KINO.COM Co., Ltd. All rights reserved.