03-6868-7005
kinoshita@kinocom.info
KINO.COM KINO.COM
  • ホーム
  • KINO.COMについて
  • サービス内容
    • ヒューマンスキル系研修
    • カルチャー系セミナー
    • 講演
    • 各種イベント
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • KINO.COMについて
  • サービス内容
    • ヒューマンスキル系研修
    • カルチャー系セミナー
    • 講演
    • 各種イベント
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • Home
  • Author admin

admin

13 12月

12/11日・12日 オンライン「SDGsボードゲーム体験」セミナー実施しました!

  • By admin
  • In SDGs
  • 0 comment
最近、企業様でのSDGs関連セミナーも増えつつありますが、学校教育で SDGsが取り上げられることも非常に多くなってきています。 そうした中で、12/11,12の両日、オンラインでのSDGsボードゲーム体験セミナーを 実施させていただきました。 各回、4名限定の少人数とさせていただき、少しでもボードゲームを実践で体験して いただくことに注力いたしました。 参加者は、一般企業の方、ボランティア活動されてる方、そして学校の先生も 数名ご参加いただき、ゲームを進行させていくと、皆さんかなりのめりこんでおりました!!(白熱!) アンケートでのお声も届きましたので、いくつかご紹介します。 1、SDGsボードゲームを体験してみて、いかがでしたか? ・面白かったです。色んな立場の人が参加して、それぞれゲーム内の立場になってみたら、色々な気づきがあるように思いました。SDG’sを理解する体験としては、ちょっと時間がかかるところが難点ですが、それさえなんとか出来たらいい学習体験だと思います。 ・思ったより奥が深くて、点数で客観的な評価される所とかは良く出来ているゲームだなと思いました。 ・とても楽しかったです。体験してみて、SDGsのボードゲームについて、とてもよく分かりました。 2、今回の体験で、一番興味が引かれたところは、どんなところですか? ・ターンが進むと他の参加者の方との協力体制が自然とできてくるのが面白かったです。最初は分からないルールもありましたが、逆にそれが気づきにつながっていたように思います。 ・SDGsをなんとなく理解できました。これを今後の活動にいかしていきたいです。 ・会社でも関心が高いので、例えば10名くらい集まれば、出張でボードゲームの体験会を開催してもらう事は可能なのでしょうか。 3、最後に、ご感想・ご意見など自由にご記載ください ・ぜひ、チーム戦もやってみたいです。あと、ご相談させて頂きましたが、ファシリテーターにも興味があります。 どうかよろしくお願いいたします。 ※体験していただくことで、SDGsをより身近に感じていただけたのかな、、、、と 皆さんのお声を拝見しながら思いました。来週19日(土)にもう一回開催いたします。 またご報告いたしますね~~! 最後にセミナー終了後にキャプチャ―撮影させていただきました! ↑ 今後、SDGsボードゲーム含め、各種セミナーやお役立ち情報をLINEでお伝えいたします。是非ご登録お願いいたします!!
Read More
  • Share:
13 12月

12/12 第2回目のレジリエンスセミナー実施しました!!

  • By admin
  • In レジリエンス
  • 0 comment
気が付けば、もう師走も中旬。ただ年の瀬感が全く感じられないのは やはりコロナ禍の緊張が、影響しているんでしょうか。。。 さて、昨日12日(土)に自主開催2回目の「レジリエンス・セミナー」を 実施いたしました。 今回ご参加されたのは、私と同業の講師の方々が中心となりました。その意味では 私自身のファシリテーションもフィードバックいただけるというある意味一石二鳥の セミナーになりました。 さすが、講師の皆様方だけあって、グループワーク後の発表もよどみなくディスカッション 内容を述べていただき、セミナー自体にも活気づけていただきました。 すでにアンケートもいただきましたので、お声をご紹介します! ●参加者Aさん 話し方も明瞭で、メリハリあり聞きやすく、内容も学びが多かったです。 木下さんの勉強量の多さがよくわかりました。説明とグループワークの分量も適切だったと思います。 1点気になったことは、呼吸法で「4秒吸って。。。」のところがもしや4秒より長い?苦しくてカウントに合わせられなかったです(笑)。木下さんは、ポジティブで自己肯定感の高い方だなと思いました。 ●参加者Bさん 今日はありがとうございました。 お話の流れが分かりやすく、ブレイアウトでのアウトプットもちょうど良い時間と内容でした。 印象に残ったのは、データーの提示はやはり説得力があるなと感じました。 個人的には印象深かったのが「レジリエンスの高そうな人」でのブレイアウトでの話し合いで、自分が芸のニュースに疎いことに気がつき、反省(笑) ●参加者Cさん 日本人が世界の中で自己肯定感が低く、職場をたのしく思っていない現状。ポジティブ感情の高い人の生存率が高いことが印象に残りました。自己肯定感チェックで、どうして高いか低いかの詳細を聞き逃しました。 ●参加者Dさん 1、今回のセミナーで、一番印象に残った内容、話題はどんなことでしたか? 日本人の幸福度や仕事への意欲の低さ 2、講師の話で、今回の内容は理解できましたか?またもっと深く知りたかった内容はどんなところですか? とてもわかりやすいお話でした。 木下先生ご自身の事例などがあると、さらにリアルにイメージできたかもしれません。 3、最後に、ご感想・ご意見など自由にご記載ください 自己肯定感たいせつだよと、自分自身も御受講者様にお伝えしていたものの、論理立てた説明ができずにおりました。今日のお話を伺って、レジリエンスマッスルを鍛える方法と具体的手法がよくわかり、自己肯定感を高める意義への理解も深まりました。ありがとうございました! ※温かいご指摘、アドバイスもいただけて私自身もさらに自身のセミナー内容を 精査する良い機会にもなりました!! 来週19日(土)が第3回目の開催となります!またご報告いたしますね~! ↑
Read More
  • Share:
10 12月

千葉県野田市の醤油といえば。。。。Yes,but!

  • By admin
  • In SDGs, 雑感
  • 0 comment
一昨日、地元の野田でテレワークしながら、日中にゆる散歩。。。 ちょうど久しぶりに通りかかった角済みに「キノエネ醤油」工場の 案内板。。 見なさんも、野田と言えば「キッコーマン」というほど世界的にも有名な ブランドにもなったので、キッコーマンが本社にあることはご存じの方も多いと思います。 江戸時代から野田はしょうゆ製造が盛んで、色んな醤油業者が協同会社を設立して「キッコーマン」が できたのですが、実は「キノエネ」醤油は、そこに参加せず、1830年創業から続く、老舗醤油製造会社 なのです。ここを右に曲がると、キノエネ醤油の事務所が見えてきます。   実際に、ここでは醤油の品物を販売はしておりません。近くにある酒屋の「日野屋」さんで取り扱っています。 そして、事務所をさらにまっすぐ歩くと、明治期に建てられた板塀の工場群が出てきます。   キノエネ醤油さんでも、様々な醤油製品を出しているのですが、有名なのは「白しょうゆ」ですね。 ちょっと塩分が強めですが、煮物の色合いを程よく出したい、など見た目にも美味しさを演出してくれますよ! こんなサイトも出ていますので、ご参考までに。。。 https://www.shoyunokioku.com/%E3%82%AD%E3%83%8E%E3%82%A8%E3%83%8D%E7%99%BD%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%82%86/ 「もろみ」の香りをかぎながら、地元の歴史ある風景を眺めていると、「持続可能な経済と街づくり」に 思いをはせる。。。ちょっとした光景もSDGsを意識するようになりました。。  
Read More
  • Share:
07 12月

12月の自主開催セミナー、第1回目が無事に終了しました!

  • By admin
  • In お客様の声, レジリエンス
  • 0 comment
11月に、クライアント様やJPIA(日本プロフェッショナル講師協会)主催の 公開セミナーに登壇したことを経験に、いよいよ12月の自主開催セミナーがスタートしました! 第1回目は、12/4(金)の19:00~20:30の90分間で、8名ご参加いただきました。 私の地元、千葉県野田市からご参加いただいた方もおり、グループワークも非常に 活発に行っていただいたことが、その後の発表の内容でもよくわかりました! 以下はアンケートの質問にお寄せいただいた各質問への参加者のお声です。 1、今回のセミナーで、一番印象に残った内容、話題はどんなことでしたか? ・たくさんの気づきがあったのですが、特に「レジリエンス・マッスル」が印象に残りました。 自分の自己効力感の低さを感じました。 ・立ち直りまでは聞いた事があるが、教訓化は初めてでした。なるほどと納得しました。 ・心の鍛え方です。私はすぐに自己肯定感が下がるので。特に自己効力という言葉を初めて知ったので、自己効力アップが 特に大事というお話に聞き入りました。 2、講師の話で、今回の内容は理解できましたか?またもっと深く知りたかった内容は   どんなところですか?  ・はい、理解できました。後半のモチベーションの話をもっと知りたいと思いました。モチベーションを上げてそれを維持するためにはどうしたらいいのかなぁ・・・と。(今回のテーマとはズレますが) ・実践ポイント①②は理解できましたが、③『教訓化』の具体的ポイントがつかみきれませんでした。 ・リーダーのレジリエンススキルをさらに知りたいと思いました。 ・はい、だいたい理解できました。難しい用語もあったので、先にテキストが手元にあるともっとわかりやすかったと思います。(今回は無料セミナーなので贅沢は言えませんが 笑)ネガティブからの脱出はもう少し詳しく聞けたら良かったです。 3、最後に、ご意見・ご感想など自由にご記載ください。  ・今日はありがとうございました。 木下さんのお話は声がはっきりしているので、とても聴きやすく、わかりやすかったです。短い時間の中に、ぎゅっとお話が凝縮されておりました。どれをとっても興味のある内容でした。参加をさせて頂きありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします! ・レジリエンスは折れない心 といわれて一見頑張る心のように捉えられる事があるが、しなやかな心でもあるとおもうと楽に気持ちになり、自己信頼感が高まる気がしました。ありがとうございました。 介護リーダー研修に入れていきたいのでご相談させて頂きたいです。 ・時代のキーワードとは知るものの、内容はわかっていなかったレジリエンスの基本をコンパクトに集約して学ぶことができ、効果効率的なセミナーだと思いました。 短時間ながらワーク量も多く、バランスが良いと感じました。 ただ、1.5時間ではやはり内容盛りだくさんで(最後のリーダースキルなど)、少し理解が追い付かないところもありました。しかし、レジリエンス基本セミナーは、今後ますます求められると思うので、このコンパクトセミナーの需要は多いと考えます。 ・信頼される講師像のお手本を拝見しました。感謝申し上げます。スピード、間の取り方、繰り返し、承認、途中の理解度確認、巧みなファシリテーション、数字を入れたデータで信用度アップ、余談…さすがです。 素人目線であえて言うなら、最後に急にリーダー論が出てきて、ターゲットが一般個人なのか組織のリーダーなのか、わからなくなり少し混乱しました。最初のセミナーの目的のところで、強いてはリーダー論まで触れることを聞いていたらすんなり入れたと思います(私が聞き逃していましたら申し訳ございません)木下さんのセミナーを聞けてラッキーでした。レジリエントは広く求められるテーマだと思いますし、私もとても興味があります。もっと深く学んで、私も研修に取り入れられるようになりたいです。今後とも宜しくお願い致します   本当に、嬉しいお言葉と並んで、忌憚のないご意見もいただきましたこと、 これこそが本当にありがたいです!さらに自身が向上していくための糧になります! 次回の自主開催セミナー、今週は、 ●12月11日(金) オンライン「SDGsボードゲーム体験セミナー」 19:00~20:30 ●12月12日(土) オンライン「レジリエンスセミナー」 14:00~15:30 ●12月12日(土) オンライン「SDGsボードゲーム体験セミナー」 16:30~18:00 いずれも満席となっております。 また、セミナー報告はさせていただきますね~~!    
Read More
  • Share:
04 12月

11/27のセミナーへのお客様の声が届きました!

  • By admin
  • In お客様の声
  • 0 comment
11月27日に登壇しましたJPIA(日本プロフェッショナル講師協会)主催の 公開セミナー「今だからこそ必要な力!レジリエンスセミナー」にご参加いただいた 方々からの感想をいただきました! 私自身が勇気づけられ、元気になれるようなお言葉を数多くいただき、 本当に感謝申し上げます。いくつかご紹介いたしますね。 ●90分という時間を最大限に有効にするために考え抜かれたストーリー構成となっており、非常に充実感に満ちたセミナーでした。(最初に明確に提示されたゴールにしっかりと着地した感覚が持てました)資料やデータを活用されていて、とても説得力がありました。また、ワークもその後のしっかりとした認識・意味づけがなされ、ワーク終了後のまとめが丁寧になされていたので安心して次の話題に移れました。さらに、元日本史の先生ならではの、歴史的な事例も差し込まれていて、とても魅力的な独自性があると感じました。内容もさることながら、セミナーの設計、進め方でも大変勉強になりました。ありがとうございました! (女性の方) ●レジリエンスに関して総合的に学ぶことができて良かったです。話の流れがスムーズでスライドも見やすかったので楽しむことができました。ブレークアウトの時の発言順序を分かりやすく指定してもらえたので、余計な時間を浪費せず話すことができたのが良かったです。ありがとうございました。(男性の方) ●木下先生は、ポイントや注意点が自然と分かるようなメリハリのある話し方で、教師の経験が随所に活かされていて、集中力が途切れない進め方のご講義でした。また、終始おだやかな笑顔で、雰囲気もよく、ご講義の中で数回にわたり小グループでの事例紹介などを取り入れ、楽しく飽きない工夫がされていて素晴らしい!と思いました。今日教わったことを今後に活かしたいと思います。本日はありがとうございました!(女性の方) 他にも、温かいお言葉をいただきました! このようなお言葉にさらにお応えするように精進してまいります!! 12月のセミナーのご報告も致しますね~ ↑ 今後のセミナーの優先案内はLINEでお届けします!
Read More
  • Share:
01 12月

レジリエンス・セミナー実施しました!!

  • By admin
  • In レジリエンス, 研修・セミナー
  • 0 comment
11月24日(火)に両国において、お付き合いさせていただいているお客様役員向けに レジリエンスセミナーに登壇しました!会場4名・オンライン8名のハイブリッド型セミナー でした。1名の方の回線不具合が最初にありましたが、無事最後まで楽しい雰囲気で 終了いたしました! 11月27日(金)、日本プロフェッショナル講師協会須歳「キャリノバ!」の第3回目として、「今だから必要な力!レジリエンスセミナー」に登壇。こちらは完全オンラインで、10名の参加者の皆さんとともに、和気あいあいと進めました。ブレイクアウトセッションでも活発に意見交換がされたようで、最後は皆さんの笑顔も見られました。「とても元気になるセミナーでした!」「間の取り方も程よく、講師の方の情熱が伝わってきました!」などのお声もいただき、とても充実したお時間を共有させていただきました。 12月もオンラインでの「レジリエンスセミナー」を実施させていただきます。12/4(金)・12/12(土)・12/19(土)の3回を予定しておりますが、すでに各回満員御礼となりました! 次回は、2021年2月頃に開催予定です! LINEの友達に登録いただいた方には、優先的にセミナー情報をお届けいたします! こちらのボタンから、ポチっと押して友達登録をお待ちしています!
Read More
  • Share:
09 11月

中学生のパワーは凄い!SDGsボードゲーム体験会を実施しました!

  • By admin
  • In SDGs, 研修・セミナー
  • 0 comment
先週、青山学院中等部1年生の皆さんを対象に、SDGsボードゲーム体験の授業を 実施、ファシリテーションさせていただきました。 もともとこちらの教育活動にSDGsに関する基礎知識がかなり浸透されている バックボーンもあり、クラスのほぼ全員がSDGsのことを知っておりました。 そんな状況なので、ゲームの進行を交え、1タームを一緒に進めた後は、各グループの リーダーを中心に、大盛り上がりで進めていくなど、パワーあふれる熱気に教室内も ヒートアップ!!(笑) 最後の振り返りも、「何か良いことを進めると、その反面でリスクも生じることが 理解でした!」などなど、感想も活発に出て、大変有意義な時間になったと実感しました。 これからも、こうした学校の授業の中で、体験会を実施できる機会をもっともっと 拡げていきたい!!そう実感させてもらいました!
Read More
  • Share:
05 11月

10/27 東京商工会議所目黒支部にて営業スキルセミナーに登壇しました!

  • By admin
  • In 研修・セミナー
  • 0 comment
久しぶりのリアル集合セミナーということで、ワクワクしながら会場に向かいました。 目黒は学生時代によく飲み会できた街でもあるので、懐かしさもあり、登壇前から 興奮状態!! 会場は、入り口に消毒液、席は2名机に1名が着席、最前列と講師の演台には アクリル板が設置。 スタートしてからは若干参加者の皆さんも硬さがありましたが、中盤から 後半になるにつれて、反応が明らかに変わり、真剣かつ笑顔でのうなずきも あり、熱心に聞いていただけました。最後には質問もいくつか出て、 私も久々のリアルセミナーで、熱くなってしまいました!! 少しずつ、集合研修・セミナーが開かれると我々も燃えますよ~~!
Read More
  • Share:
25 10月

zoomオンラインでの無料セミナーを実施いたします!

  • By admin
  • In 研修・セミナー
  • 0 comment
10月ももうすぐ終わり、色々あった今年もラストスパートの時期になってまいりました。 そうした中で、今年になって私自身の研修・セミナーの核になりつつある2つのテーマによる zoomオンラインでのセミナーを12月に実施する企画をご案内させていただきます。それも 無料で体験ができます! テーマと日程は、 ●「レジリエンスセミナー」  日時:①12月4日(金) 19:00~20:30  ②12月12日(土) 14:00~15:30     ③12月19日(土) 10:30~12:00 ●「SDGsボードゲーム(オンライン版)体験セミナー」     ①12月11日(金) 19:00~20:30  ②12月12日(土) 16:30~18:00     ③12月19日(土) 13:00~14:30 上記になります。 お申し込みは、HP問合せから、ご参加希望のセミナー名とご希望日時・メールアドレスを明記の上 お申し込みください。 後日、弊社からzoom入室URLを実施前日までにお送りさせていただきます。 興味ある方は、ドシドシご応募ください! 少人数制ですので、定員になり次第、締め切りとなります。 皆様とお会いできること、楽しみにしています! お問合せはコチラ
Read More
  • Share:
13 10月

11/27(金) 公開セミナーに登壇いたします!

  • By admin
  • In 研修・セミナー
  • 0 comment
久しぶりに公開セミナーのご案内です。 私が所属しているにほんプロフェッショナル講師協会の主催で実施され、 私の登壇は、11月27日(金)19:30~21:00の90分セミナーです。 タイトルは、「これからの時代に必要な力!レジリエンスセミナー」 zoomによるオンラインセミナーで、参加費はワンコインの500円ですので お気軽にご参加いただければと思います。 詳細はコチラ 他の講師も、興味深い内容のセミナーに登壇いたします。 是非、ご興味ある方のご参加をお待ちしております!! お問合せはコチラ
Read More
  • Share:
  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 10
  • >

カテゴリー

  • SDGs (7)
  • お客様の声 (2)
  • グルメ (7)
  • ご相談・カウンセリング (1)
  • レジリエンス (6)
  • 未分類 (11)
  • 研修・セミナー (29)
  • 紹介記事・メディア掲載 (2)
  • 講演・イベント (11)
  • 雑感 (33)

最近の投稿

  • 2/17(水)キャリアに関する講演に登壇します!
  • 鬼滅の刃的レジリエンス視点。幸せ企業サポート咲良美登里さんのブログでも紹介されました!
  • 幸せ人材コンサルタントの横山秋子さんのブログで紹介記事を書いていただきました!
  • しばらくの「自分整理」の時間に。
  • 前途に光明が見いだせる一年に。。。

会社概要

03-6868-7005

kinoshita@kinocom.info

〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F・KSフロア

メニュー

  • ホーム
  • KINO.COMについて
  • ヒューマンスキル系研修
  • カルチャー系セミナー
  • 講演
  • 各種イベント
  • ブログ
  • お問い合わせ

Copyright © KINO.COM Co., Ltd. All rights reserved.