皆様、新年あけましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。
本日より、気持ちも新たに業務を開始いたします!
さて、2020年の今年は、東京オリンピックがいよいよ開催されます。マラソンや競歩の
札幌開催という事態もありますが、まずは今年前半はオリンピックに向けて社会全体も
盛り上がっていくのでしょう。経済的にはオリンピック関係の観光客やインバウンドの
観光客などの増加、オリンピック関連商品の販売増など景気は上昇傾向でしょうか。
ただ「オリンピックロス」ではないですが、その後の経済状況や、社会全体の高揚感が
沈滞することがないか不安な面もあります。
しかし、この2020年が日本にとって、社会構造の一大変革の年になっていければ(ポジティブに!)
これからの日本の「目指すべき姿」もうっすらと見えてくるのではないでしょうか!
弊社も皆様のそして自らの「人間力」向上を目指して、少しでもお役に立てる事業を進められるよう
邁進してまいります!
今年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。
元旦の富士山と筑波山の写真をアップします!
2019年も今日が最後となりました!今年は自分自身にとって、株式会社KINO.COMを
立ち上げて、大きな節目となる年でした。
来年は、さらに皆様のお役に立てますよう、精進を重ねてまいります!
新年は1月6日(月)から業務を開始いたします!
それでは、皆様良い年をお迎えください!来年が皆様にとって実り多き年になりますよう
祈念しております!
本日は朝から雨が降り続いていて、、本当に今月は台風含め大雨が立て続けで
特に千葉県は甚大な被害が出て未だに被災者の方々はお困りの状態が続いています。
心からお見舞い申し上げます。
私の地元は千葉県の野田市。今、週の半分近くは地元の図書館で仕事をしています。
静かだし、電源確保できるデスクも数多くあり、PC仕事も安心して行えるベストな環境。
ちょっとブレイクする時には本も見放題ですし、調べ物の際も便利。。。
これからしばらくは実施セミナーも間隔があくので、今のうちにしっかりと
自分のコンテンツも勉強してカリキュラムや内容を踏まえた勉強をしっかりと
行っておかないと!!
50歳半ばでも、夢はスタートしたばかり!これからも止まることなく歩を進めていきまっせ!
でも、、ちょっと寄り道も悪くないですよね。(笑)
大型台風が接近しようかという11日(金)に、前々職時代のスタッフ3人と
新宿で久しぶりに会って飲み会を開きました。一緒に仕事をしていた時には
3人とも20代で独身。それが皆結構して、母親や父親になっていて、話は
やはり子供の成長と子育て論で盛り上がってました。みんな素敵なパパまま
ぶりに感心(#^.^#)
この3人と一緒に仕事をしていた女性スタッフが今年の6月に若くして
なくなったのですが、その子の話も出て、きっと我々の近くで見守ってくれていたんだろな、、
と。そういう子でした。
懐かしいみんなとの時間はあっという間に過ぎていきましたが、改めて自分も負けてられんな~!と
発奮しましたよ。
最後に僕の独立を祝って3人からペンケースのプレゼントをいただきました!
この子らは、こういう気遣いが昔からできてる子たちでした!うれっしいですね~
ネーム入りペンケースを記念にパチリ!
昨日は地元中心に活動をしていて、流山にも出没。営業活動をした場所のすぐ裏に、
「近藤勇陣屋跡」の標識。。。この辺は何十回何百回と車で通っているし、歴オタの
自分もこの場所は当然知っていたが、例にもれず近くだから、、ということで実際には
言ってなかったので、ぶらっと散策。。 そもそもの新選組が流山に来た経緯は、、
1868年1月鳥羽・伏見の戦いで新撰組も敗走、大阪から江戸に戻った。その後、近藤は
幕府から「甲陽鎮撫」(甲斐国甲府=現山梨県甲府市は幕府領で重要地だった)を命ぜられ
新撰組は「甲陽鎮撫隊」と改名。甲州街道を甲府へ向かうが、3月6日の甲州勝沼の戦いで、
板垣退助率いる新政府軍に敗れ敗走。この後、近藤・土方は会津行きに備えて隊を再編成。
近藤は名前を「大久保大和」に変える。4月には下総国流山(千葉県流山市)の酒造家
長岡宅を本陣に構え屯集するが新政府側にも情報が入り、4月3日に近藤は捕縛され、板橋宿
(東京都板橋区)まで連行、4月25日に板橋刑場にて斬首された。享年35歳。
この流山の本陣にて、土方とも永遠の別れとなってしまう。土方は勝海舟に会って、近藤の
助命嘆願を申し出ているがかなわなかった。。
きっと、近藤がここで捕縛されなかったら、恐らく土方と行動を共にし、宇都宮・会津そして
函館戦争まで戦っていたのだろうと思う。土方同様、自分の生きざまと死に場所を求めて。。。
色んな想いを抱かせる場所でした。。
周りは閑静な住宅街で、駐車場もありませんので、お越しの際は電車(南流山駅が最寄)のほうが
いいかもです。。
「もったいないようだけど、捨てることが、一番巧妙な方法だね。
捨てることを惜しんでるヤツは、いつまでたってもできないね。」
by 本田宗一郎(ホンダ創業者)
僕自身、様々なものを捨てることが、なかなかできないタイプである。
何年も前の殴り書きのペーパーだったり、取っ散らかってる筆記具類だったり、
食べ物も賞味期限が多少過ぎてても、、気にしないタイプ。。
ただ、ここで本田氏が言ってる「捨てる」というのは、モノというよりは
凝り固まった習慣だったり、意識、行動、、といったところを指していると
思われます。
自身が長いキャリアや人生経験で培ってきた価値観であったり、ものの見方など
なかなか「捨てる」ことができなくなってくる。大人になればなるほど、その傾向は
強まる。だからこそ、こびり付いた「捨てる」べきものを捨てて、新たなモノや意識・知識
行動などで、新陳代謝を図らないと、、、古いモノばかりが残って、、
気が付けばと入り残されてしまうのであろう。
反面教師として、自分も気を付けないと!
先週の金曜日に、営業活動で実に20年ぶりぐらいに渋谷の街に行く機会があった。
都内に勤務していたにも関わらず、渋谷とはほとんど縁がなかった。。
学生時代はまさにバブル絶頂期で、どちらかというと大学生が街の中心だった。
合コンやディスコで、週の半分以上は渋谷で騒いでいたものです。
象徴といえば、109、渋谷パルコ、センター街には多くの当時流行したパブなども
あったし、タワーレコードで輸入盤を買いあさったり。。。懐かしい思い出です。
宮益坂側に出たのですが、いきなり、目の前に飛び込んできたのは現在の渋谷の
象徴の一つ「ヒカリエ」と建築中の「渋谷スクランブル・スクエア」という
高層ビル群。。。
街も進化していくのは、当然なのでしょうが。。。
なんとなく駅周辺が雑然としている感じが否めませんでした。。
どこの街も高層ビルで囲まれ、なんとなく同じような風景になってきている。
自分が、ただノスタルジックになっているダメなのかもしれませんが、昔の良き風景も
「文化」の一つとして考えれば、「残していくことの価値」も考えてみることは
大切かもしれないですね。。
この前の日曜日に、軽い脳梗塞を患って現在リハビリ入院している母親を連れて
弟と3人で、有料老人ホームの見学に行ってきました。
母親は、1月に突然路上で倒れて救急車で運ばれ、すぐに意識が回復したのですが
家族の顔も、少し経つと忘れるような状態があり、自宅の部屋もセルフネグレクトに
近い状態でした。ただ本人は自宅マンションで生活したいということでしたので、
不安を覚えた我々家族は介護保険の申請をして介護認定を受けてもらい、その結果
「要介護1」でした。
それからはヘルパーさんやディサービスを利用していたのですが、5月下旬に
部屋で倒れて再び入院、検査の結果は軽い脳梗塞でした。
それからは本人も一人で暮らすことに不安を覚えて、なんとか施設に入れればという
ことになって、8月下旬に病院のソーシャルワーカーお方と相談し、ケアハウスか
有料老人ホームで検討しましょう、となり、すぐに空きのある施設を紹介してくださいました。
そしてこの前の日曜日に見学に行って、、、ビックリ!!
凄い綺麗で、清潔だし、スタッフもにこやかで、職員の方も制約があることをしっかりと
お伝えいただき好印象でした。
うちの母親は、ラッキーだし、自分でも「私は運がいいのよ!」って言ってましたが、
空きがなくて困ってる方がいっぱいいるのが現状です。
それにしても、介護は本当にかかわってみないとわからないし、自分たちで動いて申請しないと
何もやってくれません。
少しでも事前に知識と情報を持つことをお勧めします!
最後に、きれいな施設の写真を掲載いたします!
8月25日(②)~26日(月)にかけて、河口湖に家族旅行に行ってきました!
天気に恵まれて、最高の旅行日和。
今回はすごく綺麗なコテージでの宿泊。河口湖が目の前で、天気が良ければ
富士山も望める最高のロケーション。。。。
だったのですが、残念ながら雲が富士山にかかってしまい、今回は富士山を
拝むjことはできませんでした。。涙
でも、コテージ一階に備え付けのバーベキューラウンジがあり、
完全に隣の人たちも気にしないでバーベキューを楽しむことが
できましたよ~~
豚ロース、砂肝、牛ミノにフランクフルト、野菜各種にシイタケ・ひのたけ
そしてシメは焼きそば!!
息子は信じられないぐらい、、食べてましたよ!
そして空気も夜はひんやり。。
心地よい睡眠に誘われました。
今年の家族旅行も、いい思い出となりました!